Toon Boom Blog

中割りとは何?アニメをスムーズに動かすために欠かせないもの!

作成者: とも|2018/09/13 13:36:54

「中割り」とは、アニメーションの中で動いているように見せている部分を作る作業のこと、および、動いている部分の絵のことを言います。

中割りは、その出来次第で動きがスムーズになったり、逆にカクついてしまうこともあるので、とっても重要な作業なのです!

ということで、今回はこの「中割り」について勉強したことをまとめていきます!

ご挨拶とお知らせ
無料体験版のご案内

アニメ制作ソフト『Harmony』の無料体験版と、絵コンテソフト『Storyboard Pro』の無料体験版を配布中です。簡単な申し込みフォームで、今すぐに始められます。利用期限はありません!クレジットカード登録など、煩わしい手続きも一切不要 !ぜひ一度、まずはお試しください!

『Harmony』の無料体験版ダウンロードリンク
『Storyboard Pro』の無料体験版ダウンロードリンク

中割りによって、原画がまるで生きているように動く!

何枚ものイラストを高速で切り替えながら見せることで、動いているように見せるのがアニメであることは、皆様ご存知の通りです。

「何枚ものイラスト」の中には、話のキーとなる特に重要なイラストと、その間を埋めるイラストとがあります。前者は「原画」と呼ばれ、後者は「中割り」と呼ばれます。

さらに、この中割り部分を描く作業のことも「中割り」と言います。

さて、先ほどの文章の中で「特に重要なイラストは原画と呼ばれる」と言いましたが、それは中割りが重要でないという意味ではありません。両者には違った意味合いがあるのです。

原画は、基本的にはストーリーボード上のカットを高品質に仕上げたものなので、その絵だけを辿っていけば話の筋がわかります。また、原画の作り方によってキャラクターの個性や感情を表現することもできます。だから、特に重要な絵と呼ばれるわけです。

しかし、ひとつひとつの動きの滑らかさは、むしろその間をつなぐ中割りの精度が重要になってきます。滑らかに、まるで生きているかのようにイラストを動かすためには、中割りを破綻なく作り込まなければならないのです。

ちなみに、原画の間を埋める中割りと、原画をトレースしたものを合わせて「動画」と言います。そして、この動画を作る人のことを「動画マン」と呼びます。

今回の振り返り


「中割り」について、理解は進んだかな?

なるほどなるほど、原画という言葉はよく聞いたことがあったんだけど、中割りというのは最近初めて知ったんだ!今回勉強して、よくわかった気がする!

原画っていうのは、それだけで話の筋を表現できたり、キャラクターの動きに特徴を持たせることができる。でも中割りがしっかりしていないとアニメとして見たときに見づらく感じたり、不自然な印象を与えてしまうんだよ。

ちなみに、一般的には原画マンになる人もその前に動画マンとして経験を積むことが多いんだ。だからともちゃんがもし原画を描きたいなら、今日勉強したことがとっても重要になってくるかもしれないね!

そうなんだ!覚えておきま〜す!